ネイティブ講師は英会話初心者にとって習う価値がありません
ネイティブ講師に習うべきでない5つの理由
その1:意思疎通が取れない
その2:母国語の文法を知らない
その3:「初心者」を理解していない
その4:教えた経験が乏しい
その5:日本人の知っている語彙を把握していない
その1:意思疎通が取れない
致命的な欠点です。英語を学ぶにあたって聞きたい質問もたくさんあると思います。
その質問を英語で聞けますか?その答えを英語で理解できますか?
日本語がろくにできないのに初心者クラスを担当しているネイティブの方は数多くいます。彼らは悪くありません、それを良しとする英会話スクールの姿勢が問題です。
初心者クラスですら「日本語禁止」という英会話スクールもあります。
私は現実にそこで昔働いていたのですが、日本語を使えず意思疎通には本当に苦労しました。
もちろん日本語が分かる講師もいますが、そういった講師に巡り合えるかは運です。
しかも毎回その講師が担当してくれるとは限りません。
その2:英文法を知らない
信じられないかもしれませんが、多くのネイティブ講師は英語の文法を知りません。
「まさか」と思われますよね、だってネイティブ講師は英語ができるはずじゃないですか。
しかし、少し視点を変えれば簡単に納得がいくと思います。
あなたは日本語の文法をご存知ですか?
私は知りません。外国人に日本語なんて教えられません。日本語の文法は学校で習ったはずですが覚えていません。
ネイティブ講師も義務教育で英文法を学びますが大体このように忘れてしまいます。英語が母国語の彼らは知らなくても困らないからです。
そのため、いざ初心者の質問に答えようとすると知識が無いので上手く説明できません。
英文法の体系が分からないので優先順位をどうつけていいかも分かりません。
もちろんきちんと英文法を理解しているネイティブ講師もいますが、既に英語が喋れるネイティブ講師の英文法と1から学ぶための英文法には大きな違いがあります。
例えば、現在完了です。この英文法は中学2年で習います。「完了」「経験」「継続」の3つの意味を扱うのですが、”yet”, “already”, “just” という固有の言葉と一緒に使うことで完了の意味になります。
ネイティブ講師は特に意識することなく日常会話で使います。それが現在完了という英文法でどのような仕組みであるかは意識していません。日本人が日常会話で日本語の文法を考えることなく話をするのと同じことです。
このように、英文法は日本語とは全く成り立ちが違うので基本となる「be動詞」の概念すら日本人は理解に苦労します。ここでつまずく事自体、苦労なく英語を会得したネイティブ講師には想像できないことなのです。
その3:「初心者」を理解していない
皆さんは「関係代名詞」という英文法は分かりますか?
中学3年で習う、最後の難関です。
いったんコツをつかむとなんてことはないのですが、慣れるまではリーディングもリスニングも大変で、文章がすごく複雑に見えます。
このように私たちにとっては難解な文法なのですが、ネイティブは5才児でもこれを使えます。
そのため、彼らは「難しい文法」と捉えておらず、簡単に説明しようとしても無意識に使ってしまいます。結果として、ネイティブ講師がシンプルに説明しているつもりでも日本人には全く理解できません。
その説明の中に知らない単語が出てきて、その単語の説明すらまた理解できず・・・悪循環です。
大切なことは日本人がつまずく英語のポイントをしっかりと理解している講師であることです。
その4:教えた経験が乏しい
英会話講師になるためには何が必要でしょうか?
間違いなく必要なのは英語力です。その点ネイティブ講師は問題なく喋れます。
そのためネイティブだから、というだけで採用される例は多々あります。英語を教えたことがなくても、です。
メソッド、カリキュラムも大事ですが、教え方も大事です。
それは、学習意欲や楽しさに関わります。良くないテキストでも、講師が優れていると生徒は楽しくなりもっと学びたいと自分から思うようになります。その結果上達します。
講師の仕事は教えることと、勉強を好きになってもらうことです。
よく分からなくて困っている時、どんな例えを用いればいいのか。
壁を感じている時、思い切ってカリキュラムやテキストを変えた方がいいのか。
単語が浮かばない時に助け船を出すか、あえて自分でがんばってもらうか。
色んなところで講師としてのスキルが問われます。
面白い話ができるのも1つのスキルですが、それと勉強を楽しいと感じてもらうことは少し違います。
日本人の初心者が英会話を教わるには、日本人が英語を習得することの難しさや英語を学ぶ楽しさ、達成感を知っている英会話講師に教わることが大切です。
ネイティブ講師がネイティブであるだけで採用されることがある一方、日本人が英会話講師として採用されるのは大変です。
そうした狭き門をくぐった日本人の講師は自分なりの「このように上達した」という経験を持っています。その経験こそが指導スキルに結びつきます。
「自分が以前困ったときはどう解決したか」
「どうやって勉強が楽しくなったか」
もちろんそういった経験は万人にあてはまる分けではないので創意工夫は必要ですが、それでも数少ない日本人英会話講師の質は安定していると言って過言ではありません。
その5:日本人が知っている語彙を把握していない
アルサス流の解説にもありますが、日本人の英単語の語彙はあなたが思っている以上に膨大です。しかしどういった単語を知っていてどれを知らないかは、日本語を話す日本人でないネイティブ講師には把握できません。
言葉のチョイスにはいくつものパターンあります。
どの言い方なら伝わるか、どの単語は知らないか、これが分からないのは言葉のチョイスにおいて致命的です。
初心者の場合はできるだけ伝わりやすい言葉遣いをしたいところですが、日本語の語彙を知らないネイティブ講師にはどれが伝わりやすいのかが、ジャッジできないということになります。
Goなら分かりますが、drop by(寄る)は分からないですよね?どちらもよく使う言葉で似た意味ですが、後者で言われると分かるはずの話が分からなくなってしまいます。
また新しい単語の説明をする時、既にある知識と結び付ければ生徒さんは一気に覚えやすくなります。
例えば、 Initiate という単語を説明する時「イニシャル」にかけると簡単に理解できます。
イニシエイトは始めるという意味で、イニシャルは頭文字、その言葉の「始め」の文字ですよね。こうするとこの initiate という単語は簡単に理解できます。
しかし、日本人はイニシャルなら知ってる、ということを知らないとこの解説はできません。
日本人の知っている語彙を把握しており。そして英語ときちんと関連つける術を知っている講師に習うことが大切です。
以上のことから
- 日本語の質問を正しく理解することができ、日本語で答えを解説できるコミュニケーション能力を持っている。
- きちんと英文法を理解し説明できる。
- 日本人の英会話初心者のことを理解している。
- 勉強を楽しみながら上達し、講師レベルまで英語を習得した経験を持っている。
- 日本人の語彙を把握していて英語と関連つけることができる。
これらの条件を備えた、日本人講師を私は強く勧めます。
そしてそれらの条件を備えているのがアルサス英会話スクールです。
後述
かなりネイティブ講師全体を非難するような内容になってしまいましたが、それは本意ではありません。
プライドを持って仕事にあたり常に指導法を模索し、生徒さんのために日本語を勉強する講師もいますし、そういった方を私は尊敬します。違うスクールの講師であっても、そんな方には人気になって欲しいと心から思います。
しかし、その一方でろくに研修も受けずに指導することになるネイティブ講師もいます。それはスクールの問題ですが、結果英語はやっぱり難しい、つまらないと生徒さんが感じてしまったとしたらそれはとても悲しいことです。
当スクールでも外国人講師にレッスンをしてもらうことがありますが、全ての講師には明確にアルサス流のメソッドを理解してもらっており、レッスン中の各状況に対応するための研修を行っております。
そして、中級者以上のレッスンのみを部分的に担当してもらっています。
やはりネイティブから学べることはとても多く、適切に運用すればとても質の高いレッスンになります。
「でも日本人はプロじゃない。毎回ネイティブのレッスンがいい。」と思われる方もいるかもしれませんが、最低限英検準一級(TOEICなら900以上)の英語力は無いとネイティブから学ぶ価値がありません。
そこに至れるよう、アルサス英会話スクールは喜んでサポート致します。